本文へスキップ

開校の経緯

平成22年度 開校準備

H22.3.18 合格者登校日に合格者151人が登校しました。
推薦入試、一般入試の合格者151人が保護者とともに登校し、教科書や実習教材を購入したり、制服の採寸をしました。
H22.1.31 校章デザイン・モニュメントデザインが決まりました。
校章およびモニュメントデザインが決定し、デザイン考案者に感謝状と記念品が贈られました。

校章・モニュメント

記念品
記念品
H23.1.26 推薦入試に52人が受験しました。
奥越明成高校の1期生として52人が推薦入試に臨みました。1月28日には52人全員の合格が決まりました。
H22.11.23 学校見学会を開催しました。
中学3年生と保護者を対象に学校見学会を行いました。奥越地区を中心に200人以上の人に参加していただきました。
全体会では、学校名の由来、新制服発表、設置予定の部活動発表があり、その後10班に分かれてすべての学科・コースの実習室を見学し、それぞれの学習内容について理解していただきました。加えて、大野東高校の生徒が活動している部活動を見学しました。
H22.11.5 校章デザイン応募締切
県内外から536点の応募がありました。たくさんの御応募ありがとうございました。寄せられたデザインは、校章選定委員会で慎重に選考いたします。

(11月22日 第1回校章選定委員会を開催しました。 )
H22.11.1 奥越明成高等学校が設置されました。
福井県立学校設置条例に奥越明成高等学校の項を加える改正規定が11月1日から施行されました。
これからは、奥越明成高等学校として、4月の開校に向けて準備を行って参ります。
(「奥越新高校準備委員会」はそのままでの名称で活動します。)

校舎正面には、「平成23年開校 奥越明成高等学校」の懸垂幕が掲げられ、正面玄関に校名板が取り付けられました。
H22.10.22 新高校たよりが完成しました。
各中学校では、いくつかの高校を招いて進学説明会を実施しています。奥越明成高校も奥越地区の中学校の進学説明会に参加させていただきます。
これまでのポスターや学校案内とは違った形の「新高校たより」をつくり進学説明会で奥越明成高校をアピールしています。「新高校たより」は、QandA方式で各科の特徴を説明しています。

今年度参加させていただく中学校は以下のとおりです。
10月22日(金) 尚徳中学校、開成中学校
10月27日(水) 上庄中学校
11月 5日(金) 美山中学校
11月17日(水) 和泉中学校
11月26日(金) 勝山中部中学校、南部中学校、北部中学校
H22.10.7 校章デザインを募集します。
学校名の決定に伴い、校章のデザインを広く募集します。県内外を問わずどなたでも応募できます。地域に根ざす新しい総合産業高校にふさわしい校章デザインの応募をお待ちしています。

(11月5日応募を締め切りました。)
H22.10.7 学校名が「福井県立奥越明成高等学校」に決まりました。
学校名は4月28日から6月4日まで、広く県民の皆様から募集し、校名選定委員会で新高校にふさわしい候補を選定の上、先般の9月議会において、「福井県立奥越明成(めいせい)高等学校」と決まりました。

「奥越明成高等学校」の『明成』は、この学校に学ぶ生徒が、将来に向け自ら【自立】の生きる道を明らかにし、その目標を【創意】と【協調】をもって成し遂げる力を身に付けられるよう願いを込めた校名です。

※【自立】【創意】【協調】は校訓
「明成」は、江戸時代に文武両道の教育を行い、優れた人材を輩出した大野藩と勝山藩の藩校「明倫館」、「成器堂」より一字ずついただいています。

H22.9.7〜 新高校紹介パネルを中学校で掲示しています。
新高校を紹介するパネル(A1判12枚)を奥越地区の中学校で1週間ずつ掲示させていただいています。
9月7日(火)〜9月14日(火)  勝山南部中学校
9月14日(火)〜9月22日(水) 勝山北部中学校
9月22日(水)〜9月30日(木) 勝山中部中学校
9月30日(木)〜10月7日(木) 大野市上庄中学校
10月7日(木)〜10月15日(金) 大野市尚徳中学校
10月15日(金)〜10月22日(金) 大野市開成中学校
10月22日(金)〜10月29日(金) 大野市陽明中学校
H22.8.10 体験入学が開催されました。
中学3年生を対象に体験入学を開催しました。奥越地区の中学校を中心に12校、304人の参加があり盛大に行われました。たくさんの参加ありがとうございました。
H22.7.13 平成23年度入学生用の学校案内が完成しました。
平成23年度入学生用の学校案内が完成しました。1学期の保護者会で奥越地区中学校3年生の保護者の皆様に配布していただきました。
表紙は、大野東高校と勝山南高校の生徒が一緒になって、笑顔で新入生を迎える気持ちを表しています。内容は、校訓、教育課程(カリキュラム)、新高校の特徴、各科・コースの学習内容です。A4判で全8ページあります。
体験入学に参加する中学生のみなさんにも配布します。
H22.7.1 部活動検討委員会を発足しました
新高校に設置する部活動について検討する委員会を発足しました。大野東高校・勝山南高校で活躍している部活動や奥越地区の中学校の部活動を考慮して検討して参ります。
H22.6.28 大野市陽明中学校で開校説明会をしました
新高校から最も近い陽明中学校で3年生の保護者の方々に新高校の説明をさせていただきました。スクリーンを見つめ、熱心に聞いてくださり、部活動や制服などたくさんの質問をいただきました。新高校への関心の高さを改めて感じました。
H22.6.25 新高校の校訓が決まりました 「自立 協調 創意」
新高校の校訓が「自立 協調 創意」に決まりました。新高校は、大野東高校と勝山南高校がこれまで築いてきた伝統を継承するため、大野東の「誠実 協調 創意」と勝山南高校の「自立 友愛」から、新高校にふさわしい校訓を引き継ぐことになりました。
自立:職業系専門教育をとおして、技と心を鍛え、自立した社会人を目指し、
   自分の仕事を自分の力で責任を持って誠実に成し遂げる力を育成する。

協調:工業、商業、家庭、福祉と特徴の違う学科が1つの学校で学ぶことにより、
   お互いに友愛の心を持って協力し、1つのことを成し遂げる力を育成する。
創意:新しいアイディアを生かしたものづくり、ビジネス社会の新たな考え方、
   食材を生かした調理、新たな感覚のデザイン、創造性豊かな生活環境・
   福祉環境など、すべての専門教育において独創的な考えを生む力を育成する
H22.6.18 PRポスターとチラシが出来上がりました
中学3年生や地域の方々に、新高校開校をPRするためポスターとチラシができあがりました。
「人がつながる未来が形になる」のキャッチフレーズを中央の黒板をイメージした円の中に配置し、周りには各科・コースの特徴的はものを配置しました。
ポスターはA2判です。チラシはA4判で表はポスターと同じ図柄、裏に新高校の特徴や体験入学のご案内を白黒で印刷しています。
各中学校や主要施設でポスターの掲示やチラシの配布をお願いいたします。
H22.6.1 新高校に関する各種委員会を発足しました
これまで新高校準備委員会で新高校に関することを検討してきましたが、重要な事柄についての詳細を検討するため、以下の委員会を設置しました。今後は各検討委員会で慎重かつ迅速に検討して参ります。
 カリキュラム委員会    :教育課程の最終検討と教科書の調査・選定
 入試準備委員会      :H23年度入試における準備業務
 修学旅行検討委員会   :H23年度入学生の修学旅行に関する検討
 修学旅行業者選定委員会:H23年度入学生の修学旅行を担当していただく業者の選定
H22.5.21〜 勝山市中学校で中学3年生の保護者の方々に開校説明会をしました。
勝山市の3中学校で以下の日程で開校説明会をさせていただきました。いずれの学校もたくさんの保護者の方々にお集まりいただきありがとうございました。
H22.6.11 勝山南部中学校 保護者説明会
H22.5.23 勝山北部中学校 生徒・保護者説明会
H22.5.21 勝山中部中学校 保護者説明会

H22.4.28  新高校の校名を募集します
福井県教育委員会が新高校にふさわしい校名の募集を開始しました。校名選定委員会の所定の用紙で応募してください。
6月4日締め切りです。
校名の募集は終了しました。たくさんの御応募ありがとうございました。校名選定委員会において候補選定のうえ県の条例改正により正式に決定します。(10月)
H22.4.12〜28  奥越地区の中学校で説明会を開きました
奥越地区の8中学校と周辺の4中学校で、先生方を対象に新高校の説明会を開きました。総合産業高校の特徴や設置学科の説明をし、中学3年生に新高校案内リーフレットを配布しました。
H22.3.30  新高校のリーフレットが出来上がりました
「人がつながる、未来が形になる」のキャッチコピーの入ったリーフレットが完成しました。総合産業高校の特徴や設置学科である機械科、電気科、ビジネス情報科、生活福祉科(生活コース、福祉コース)の説明が書かれています。4月当初から関係機関や奥越地区の中学3年生に配布します。
H22.1.21  制服検討委員会を設置しました
新高校の制服を決めるため、制服検討委員会を設置し、決定するまでの方法や業者選定の方法等について検討します。多くの人の意見を取り入れながら決定していきます。
H22.1.20  奥越新高校準備委員会が発足しました
新高校開校に向けて、大野東高校と勝山南高校の教職員からなる「奥越新高校準備委員会」が設置され、大野東高校校長が委員長になりました。また、準備事務や関係機関との連絡調整をするため事務局が設置され、3名が事務局員となりました。
H22.1.8  大野東高校、勝山南高校の合同職員会議を開催しました
統合する両高校の先生が、勝山市教育会館に集まり合同職員会議が開かれました。県教育委員会から企画幹はじめ高校教育課長等も出席され、これまでの経緯についての説明、新高校の特徴、設置学科、カリキュラム等について協議しました。その後、各部に別れて新高校への移行に必要な事柄について話し合いました。
H21.12.22 「奥越地区魅力ある県立高校づくり検討会議」の報告書が発表されました
平成21年8月に、福井県教育委員会が「奥越地区魅力ある県立高校づくり検討会議」を設け、教育関係者や保護者代表をはじめ様々な分野の委員が、奥越地区が本県の高校再編のモデルとなるよう、県立高校全体の充実策等について議論し、12月に検討結果の報告書が発表されました。
<ダウンロード>奥越地区魅力ある県立高校づくり検討会議報告書

H21.3.30 県立高等学校再編整備計画が福井県教育委員会から発表されました
平成20年10月、福井県高等学校教育問題協議会(高問協)で約10か月にわたる審議を経て「今後の県立高等学校の目指すべき方向性」について答申を受けました。この答申を踏まえ、県教育委員会に「新しい県立高校の在り方検討会」が設置され、具体的計画について検討を進め、「県立高等学校再編整備計画」がまとめられました。
 <ダウンロード>県立高等学校再編整備計画(PDF形式:447KB)





バナースペース

福井県立奥越明成高等学校

〒912-0016
福井県大野市友江9-10

TEL 0779-66-4610
FAX 0779-66-5577