本文へスキップ

〒912-0016 福井県大野市友江9-10

    

新着情報NEWS

遠足(1・2年生)と進路研修(3年生)に行ってきました

2023.5.19

1年生は敦賀市へ2年生は金沢市へ遠足に行きました。3年生は各クラスごとに進路研修に行きました。天気はあいにくの雨でしたが、それぞれ有意義な時間を過ごすことができました。3年生は工場見学や施設研修などをとおして進路決定に向けた充実した1日になりました。

壮行会が行われました

2023.5.18

春季高校総体と福井県ワープロ競技会の壮行会がありました。3年生にとっては最後の大会になる部もあります。日頃の練習の成果を十分に発揮できるように応援しています。

PTA総会が行われました

2023.5.14

令和5年度PTA総会がありました。昨年度の事業報告、決算報告がなされ、令和5年度活動計画(案)、予算(案)が承認されました。総会の終了後、1年生は学級懇談、2年生は学年懇談、3年生は進路説明会が行われました。

オープンスクールが行われました

2023.5.14

中学3年生を対象にオープンスクールを行いました。授業見学と学科説明会、進路状況説明、個別相談と自由に参加していただきました。

先輩と語る会(3年生)が行われました

2023.5.12

3年生進路ガイダンスにて、卒業生と語る会が行われました。各学科・コースの卒業生にお越しいただき、現在の仕事についてのやりがいや苦労した点を細かく教えていただきました。また高校生のうちにしておけば良かった事をお聞きし、生徒たちは残り1年間の高校生活を大切にしなければならないと感じることができました。身近な先輩から生の声を聴くことで3年生は迫る進路選択の参考になったと思います

ケータイ安全教室(1年生)が行われました

2023.5.12

大野警察署スクールサポーターの坂森様を講師にお招きし、1年生を対象にケータイ安全教室が行われました。生徒がソーシャルメディア等を使用することで懸念される生活習慣の乱れや、トラブルに遭わないための対処方法などについて教えていただきました。

避難訓練が行われました

2023.5.2

避難訓練が行われました。地震と火災を想定した訓練で、生徒たちは指示に従い素早く避難することができました。また消火器体験を行い、消火器の使い方を学ぶことができました。

生徒総会が行われました

2023.5.1

生徒総会が行われました。令和4年度生徒会会計決算、令和5年度生徒会予算案、そして各委員会の活動目標及び活動計画案の報告がそれぞれ行われました。
始業式、新入生歓迎式が行われました

2023.4.10

新入生歓迎式では、生徒会執行部から奥越明成高校の校則についての説明や各学科・コースの紹介が行われました。新入生には早く高校生活に慣れ、勉強や部活に励んでほしいと思います。

令和5年度入学式がありました

2023.4.7

晴れ渡る春空の下、第13期生の114名が奥越明成高校に入学しました。新入生たちはやや緊張した面持ちで、これから始まる高校生活への期待に胸を膨らませながら式に臨んでいました。           

新任式が行われました

2023.4.6

 新任式では新しく6名の教職員の方をお迎えしました。生徒会長が歓迎の挨拶を述べました。